fc2ブログ
あまりにもひどすぎませんか???おんなじ場所でここまで続く・・・警察・・・確りしてよ。
いったいこれは…何なのよ~ 頭抱えたくなります…


毎日新聞29日夕刊に写真入りで載っていました
(記事はオンラインなので写真はありません。)

耳や足に釣り針 長崎で子猫保護

長崎市深堀町で27日、耳や足に釣り針が刺さった
生後3ヶ月の雑種の雌猫が見つかり、保護された。
近くに住む女性(59)が同日朝、弱っている子猫に気付き、
近くの「長崎キャットクリニック」に預けた。
同クリニックの浦川悦子院長によると、長さ約3センチの
釣り針が左耳と左前足、左後ろ足の計3カ所に刺さっており
左後ろ足の一部は壊死していた。
治療し、快方に向かっている。

【上記記事全文】

人間が故意にやったとしか思えない
猫は爪を立てて抵抗すると思うのですが
どうやってこんな事ができるのですか



又、長崎…
この前も、今福岡に送ったパトラちゃんも…長崎
警察にも話したって言ってたやん
2年ほど前からの虐待も話してたやん

警察も学校も
市長も知らん顔しててさ…

パトラちゃんは問題にされなかったやんか

そう考えたら…

悔しい

何か矛盾してるって、思うのは…私だけかしら。。。


長崎で起った、いくつかの事件。
しゅんちゃん事件もそう・・・
最初は、猫の虐待。

水際で止めようよ。。。

いくら話しても

役所も・警察も・知事も・市長も
学校も・・・
ハイハイ・・・で。流されてるって聞いた。

なんか無かったら動かんねんナァ~

ため息突いてる矢先に。。。

昨日の事件と、パトラちゃんの保護主さんの日記・・・(下記転記)




今朝 町内の人に呼ばれ あるところに走って行くと


そこには 頭を撲打されて 血が固まって 死んでいる猫がいました。

見知ったやつ!

そうか
今まで 隠れながらでも 生きていてくれたんだ (|||_|||)

悲しい!


小汚く 大きな そして 人間を信じることが無かった やつ!

当家の外猫達も散々 虐められたけど
いつも 飢えていたから そっと 犬走りの上に 食べ物を上げておくといつの間にか無くなっていて ああ~食べれたんだなあ~と 自己満足だけど ホッとしていました。

一回 真夜中 私と目を合わせたよね
少し離れていたけど
私にさえ 怖い 唸りの威嚇だったよね。
不信の塊みたいなやつだったのですが
私は 心密かに期待してたんだ! いつか心開いてくれるって。ビクビク 隠れながら 盗み食いしなくてもいい日がやってくるんだよ。って。
安心していいところを作ってやるからねって。


ああ~ やっと安心出来る場所は 空だったのですか?

切なくって 悲しくって …

「あなた 猫慣れているでしょう。この箱の中に入れてよ!市役所の清掃課に電話して取りに来てもらうからね~。」
せめて花は? 線香は 柔らかい布団の上で眠らせたいよ~! やっと私の手で触ってあげる事できるに(|||_|||)

固く冷たく 汚れ切っています。

箱に入れて 家まで持ってきて 大切にしているタオルを敷き 体を拭いて ンわりに美猫じゃん(号泣)
で 一万円(どこから出せる? いいや!自転車操業)
最低の弔いだけど 私のせいいっぱいの気持ちです。
庭で 勢いよく咲いている ピンクの雑草 体埋もれる程に入れました。

ヤツの宿命だと思います。ええ そう思わないと悲しすぎる

この日記 書く前に全て終わり 百均で昔買った瓶に骨入れて
川のそばに埋葬します。 せめて 地域猫としてと思いながら。






記事見て・・・動いてくれますか??

日記ぐらいじゃだめですか??


ここだけじゃないよね

他の所にも、多すぎて

皆麻痺してませんか??



人間なら、怒るでしょ?

急に頭殴られたり

あっちこっちに傷つけられたり

しゃべれない、小さなものには良いんですか???

そしてこの猫たちも

好きでここにいるんじゃないよね。

人間が作り出したんじゃないんですかね。


考えたら。。。

頭が痛い・・・・・




FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



テーマ:野良猫と地域猫 - ジャンル:ペット

【2008/10/30 12:43 】 | 許せません・・・ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
和泉市に行って来ました。
10月5日・・・
皆様ありがとうございます。
先ほど、香猫さんと一緒に、現地から帰ってきました。

はっきりいって、大きい広い・・・

30匹の猫さんとかくれんぼしたら
見つかりません・・・
ただし、餌の時間だけはしっかり出てきてくれますし。

結構、人にもフレンドリーです。

何処からとも無く出てくる猫さんに
二人して、涙してしまいました。
香猫さん、涙で・・・ぼろぼろ・・・

公園ですよ、森のような・・・
静かな所ですよ。
通る犬の散歩の方と、ウォーキングにはもってこいのような所です。
良いじゃないですかって言いたかった。
冬は寒いんですよ・・・
火の気がありませんから。
夏だって、池があったり籔があったり・・・
結構すみにくいんですよ。

でもそれでも確り生きてるんです。
体寄せ合って生きてるんです。

迷惑かけてるって言うんなら・・・
あの、でっかい犬さんのウンチ何とかしてほしいって思いましたし。
現に、すれ違う犬さんの散歩・・・
ウンチ袋ぐらい持ってほしかった・・・

そして、でっかいカラスさん・・・
ゴミあさりは良くないですよ。。。

そこでも頑張って猫さんは生きてるんです。

今日もご相談者さんとお話して来ましたが
あちらも頑張って、餌やりさんと話をしながら
避妊去勢の輪を広げようって話してくれました。。。

私たちも協力したいんです。
皆さん宜しくお願いいたします。

そして、一緒に行って下さった『香猫』さんも、
動物守り隊さんの日記に
こう言う風にコメントしてくださいました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

ごめんなさい 先ほど帰宅しましたが、アカンタレの私は、お話の途中で泣いてしまいそうになりました。
山の一部を利用した公園で 竹やぶや広い敷地にワンコのウンコは、落ちてましたが、猫達はほんとにひっそりと飢えてる状態でした。
雨が降る中ご飯を求めて必死ででてきます。
猫さんは、若い年代のみ なんかおかしい?1年未満の中猫と4ヶ月の子猫しかあえませんでした。
虐待(片目の見えない子で病院で治療し離してすぐに殺されたそうです脚に出血)と餌に砂をかけるなどの嫌がらせがあります。
猫にえさをあげるところは、形跡もあまりなくきれいでした。

餌やり禁止の看板は、2箇所 餌場は4箇所
取り急ぎ報告します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

広い広大な公園。
すこし高台の、静かな公園です。

皆さん考えてもください。
街中の猫さんなら、家の軒下、縁の下・・・
隠れる所はいくらでもあります。
でもその場所は。。。

竹やぶと森、高台のおかげで、夏も涼しい。
大きな池には蓮の群生。。。

人間にとれば、近場の自然で良いかも知れませんが
涼しい代わりに、蚊がいます・・・

冬には木枯らしと落ち葉のベット・・・
凍るような寒さと、雪。。。

住処は・・・

竹やぶの中か、草むら。
そしてほんの少しのバラックのような空家・・・

現に保護した茶トラ君・・・

銘々『ちゃん太』も、グジュグジュの風邪ひき&大量のノミと
目やにと・・・疥癬・・・

でも、皆生きてるんですよ。。。

今日のような雨の中でも、皆確り生きてるんですよ。

確かに、ある程度の若い猫さんしかいなかった。
この雨で出てこなかったのかもしれないけど

街中の、野良猫さんよりは、生きる年数も少ないかもしれません。

それでも、今日のような雨の日でも
餌の時間にはやってきます。

私達のような、初めて一緒に来たものが付いてきていても・・・
餌を下さる方の足音は、わかるのでしょう。
あちらこちらから、
そっと近づいてきて、可愛いか細い声で鳴いてくれます。

でも、本当に処分しなきゃいけない仔なのでしょうか??

そんなに処分が必要な場所なのでしょうか・・・

市役所の人間自らするべき仕事はもっとあるんじゃないのかなあ~

は~~~

場所があるなら・・・
皆おいでって言いたくなるのをぐっとこらえました。。。

保護しなきゃいけない月齢の仔も。。。見かけました。

おいといてやってくださいよ。

マナーを守って、餌やりさん同士が頑張ってやろうとしてるんだから
もう少し、見守ってやってくれても良いんじゃないでしょうかね。
みんなが、試行錯誤しながらやっていくんです。

市役所は、町を良くする為のシンポジウムは、しょっちゅう町や市を挙げて取り組むんでしょ??
たくさんの市民の方との話し合いの時間をとってるじゃないですか。
だったら、頑張るボランティアさんを囲んでの、動物とのかかわりの
シンポジュウムを開けば良いじゃないですか。。。

事実、市議さんや代議士の皆さんを囲んだ、動物愛護のシンポジュウムも開いてるじゃないですか。
処分するじゃなくて、どうすれば処分せずにすむのか。

人に優しい町作りは、その土地に住む動物にとってもやさしい町作りでなくてはいけないんじゃないでしょうか??

そうでしょ??
そんないろんな会合をして、町ではこんなことをしていますって
市政便りに書くじゃないですか。
そのおんなじ場所で、おんなじ方々が
全く正反対の行動を取れることが、おかしいなんて・・・
だれも思わないんでしょうか??

もう一度じっくり考えてください。

もう一度・・・

目を瞑ってその状況を、思い浮かべてください。。。

ごめんなさい・・・

私には、ふざけんなって・・・

その言葉しか出てきません。

今夜は又ぐっと冷えてきます・・・

皆大丈夫かな・・・


10月6日以降にまた、
職員が猫を捕獲しに来ます。
今度は、
成猫達も捕獲し処分するそうです。


時間がありません!
ご賛同いただける方は、
これ以上捕獲し手処分しないように要望書お願いします。

【送付先】
大阪府和泉市長 井坂善行
住所 〒594-8501 大阪府和泉市府中町二丁目7番5号
TEL.0725-41-1551/ FAX.0725-45-9352
問い合わせメールフォーム


大阪府 環境農林水産部 動物愛護畜産課
FAX  06-6949-1056
E-mail 





FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:☆動物愛護☆ - ジャンル:ペット

【2008/10/06 01:47 】 | 許せません・・・ | コメント(2) | トラックバック(0) | page top↑
信じられません。和泉市役所の職員に捕獲され、処分されようとしています。
10月4日朝・・・
ブログの方にこんなメールが届きました・・・

・・・・・・・・・・・以下転記・・・・・・・・・・・・・・・

初めてご連絡します。
大阪府和泉市に黒鳥山公園という公園があります。そこにはたくさんの猫がすてられていてます。

最近子猫が6匹(兄弟) 
ほか一匹(一人)がいましたが、
一匹はなにものかに殺されてしまいました。
6匹のうち2匹は和泉市役所の人につれていかれ、処分施設にいってしまいました。  
また来週に、市役所が公園で猫を駆除(大人の猫)しに行くといいました。電話で、2匹の猫を助けようとした時に聞いた話です。
抗議の電話はこちらでも入れるつもりなのですが、なにかほかにアイデアをいただけませんでしょうか。
こちらのHPに掲載などして多くの人が抗議していただけるようにお力をかしていただくことは可能でしょうか。

今回の経緯は下記のとおりです。
●和泉市役所の職員が公園の猫をつかまえにきた。(2匹)
●職員が泉南府民センター
に猫を持ち込み、その日のうちに大阪の一斉に猫があつめられる施設に持ち込んだ。
●上記大阪市の施設につれていき、3日後処分されました。

来週にも同じように市役所の人が引き取りにいくとおもいます。
対処法のアイデアをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

気になり、電話にてお話を伺うことに。

その話をまとめると・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和泉市、黒鳥山公園に多く(30匹以上)の猫がいます。
先日、和泉市役所の職員がダンボールをもって
あらわれ、2匹の子猫をつかまえ、泉南の処分施設に
もっていきました。
そして、その日のうちに大阪で一括にまとめられ、
3日後の保留期間後、2匹は処分されました。

市役所に連絡すると、2匹の猫を捕獲したことをみとめ、
来週10月6日以降、黒鳥山公園にいる大人の猫もいっせいに
駆除するとのことです。
(駆除といういい方はしませんでしたが、捕まえにいって、
泉南の処分施設にもっていくというのです)

猫は、動物愛護法で守られているはずです。
市役所の職員が捕まえにきて、処分施設につれていくのは
あきらかに違法なはずです。

猫を捕まえにきた時に、公園でいた人が”どうするんだ”
と聞いたら、飼ってくれる人が見つかったとうそを
いって、つれていってそうです。
嘘までついて、子猫をつれていったのです。
そんなことが許されるのでしょうか。

市役所の人が動いたのは、周りの住民からの苦情が
あって、動いたとのことです。猫にえさをあげることも無意味に
数を増やすだけで無責任な行動であることは、承知しており、
これから、えさやりをしている人に避妊をすること、
マナーについて啓蒙活動をしていくつもりです。

しかし、とにかく今は、多くの猫が捕獲され連れて行かれる
状況を回避したいとおもいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


しかし・・・
嘘ついてもって行きますか??
仔猫ですよ・・・仔猫・・・

たまたま話の中で、もう一匹いますって聞きましたから、
保護できるかどうか聞いた所
簡単につかまります。
今から保護してきますって・・・

簡単につかまりました・・・
いずみ3



このチビさん・・・

その捕獲された日は
たまたま出てこなかったから
命拾いしたんや・・・きっと・・・

すぐに病院経由で
お昼には、店に到着・・・


便検査は異常なし
生後3ヶ月弱・・・
しかし・・・
耳と頭に疥癬・・・

治療はしてきてもらいましたので
一匹個室でしばらく、お預かりです。
おまけに、やっぱり鼻風邪君・・・

でも、妙に人懐こい・・・
犬にも猫にも・・・

そしてなんと綺麗な、アプリコットアイ。。。

何で捕まえて殺すんですか??

役所の方がそんなことしていいんですか??

相談者の方が、役所に聞かなかったら・・・

知らぬ間に、捕獲完了やったんですか??

今日も、相談者の方にお願いして
餌やりの方々とお話してもらうことにしました。

とにかく避妊去勢。。。

無理ならカンパ募ってでも・・・

そして、餌をやる方のマナーの徹底周知・・・

文句言ったら、
餌をやる側にも責任はありますよって。。。

皆を守りたくないんですかって話してみてくださいと
お願いしました。

私も明日、時間を作って現地に行って見ますが・・・

でっかい公園ですよ・・・

それくらいの猫さん。。。

おっても不思議じゃないですやん。


断固講義します。

しっかり、トピも立てますし。。。

だけど、信じられませんよ・・・

役所自ら手を下すんですから。。。

詳しくは明日・・・

里親希望の方は。。。
こちらに直接でも良いですし。

white catにも、募集書いてくださってますので
宜しくお願いいたします。
いずみ1



怖かったやろうなあ~
寂しかったやろナア~
いずみ2




まあ、しばらく個室で我慢な・・・
治ったら、遊ぼうね。

皆様宜しくお願いいたします。。。


しかし・・・
最近・・・こんなのばっかりや~~~




FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:☆動物愛護☆ - ジャンル:ペット

【2008/10/05 01:01 】 | 許せません・・・ | コメント(1) | トラックバック(0) | page top↑
市立幼稚園はこんなこと平気でするんですか??許されますか??豊中市における愛護の実態・・・
9月23日・・・
あにまるケア.netの、クレさんの所に一件の相談メールが来ました。
体調を壊していたので、私がお聞きすることになりましたが・・・

・・・・・・相談内容・・・・・・・・・

初めまして以前から数回足跡付けていたと思いますスイマセン
突然来て、いきなりの相談は本当に申し訳ないのですが事情があって、相談にのって頂けたら助かりますが~
実は私は幼稚園で仕事をしています。その幼稚園の倉庫の下に野良猫の親子が数日前からいる事が解り、幼稚園の子どもの中に猫アレルギーの子どもさんが居る為、捕まえようとしていて中々捕まらず、昨日1匹だけ職員室のダンボールの中に~?おびえていて威嚇するので触れず、水も入れないで明日まで(今日が休みなので)そのままダンボールに閉じ込めて「木曜日に取りに来る」との事で、それならば以前は猫をたくさん飼っていましたが、マンションの規約(特にペット)で登録した一代限りと決まってます!!(短期間の預かりはOK?みたいですが~?)
家に連れ帰ると少しずつ落ち着き、ミルクはスポイドから飲めるようになり、カリカリをお湯で溶かせたら舐めたり噛むようなしぐさもみられます
グレーのキジ猫のようで、推定年齢2ヶ月?だと思いますが、どなたか飼って下さる方は」捜せ無いでしょうか?
mixiも不慣れで、機械が苦手なので、子猫の里親捜しをされてるようなので、何か出切る事があれば、お知らせいただければ幸いです

突然のメッセージに、ぶしつけな質問でお許しくださいね!!
もう家では飼えないから、見たり・聞いたりしても「見たら可哀想になるから~」と見ないようにしてきたのですが、今回はこの子も倉庫の下の親子猫と一緒に保健所に行く運命なら、最後まで他の猫と一緒に置いてあげていたらよかったのに~!!と言う思いと怒りと、どうする事も出来無い自分の無力さに、たとえ2日間だけでも出切る事はしてあげたいと思っています 。

・・・・・・・・・・・私の返信・・・・・・・・・・・・・・・・・
まず、お住まいはどちらのほうですか??
この、日曜日に、門真で、譲渡会をしますが
それまでの期間中に、便検査と、のみ取りを
獣医さんのほうでお願いできますか?
また、残りの猫さんについては、どうされますか??
以上掻い摘んでの質問でごめんなさい・・・
それだけ至急メッセージください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうです。
一見普通の相談だったんです。
でもよく読むと、幼稚園の園長先生は、『大阪府動物愛護グループ』
に引き渡すので、木曜日に持って帰った仔猫も連れてくるようにとの事だったんです。

『大阪府動物愛護グループ』は、こんな問題もあります。
http://www17.ocn.ne.jp/~shiro.nt/pato.html

『大阪府動物愛護グループ』豊中府民センター。。。
ちょっと眉をひそめてしまいました。。。

・・・・・・・・・・・・ご相談者さんのメッセージ・・・・・・・・
17日に猫の赤ちゃんが居る事が解ったそうです!
木曜日に来るのは大阪府の動物愛護センターで池田府民センターと言う所です!!そこに渡すまでが園の仕事で、後はセンターに希望者がいれば譲り、居ない時はごめんなさ!!と保健所?らしいです!!

親猫は夜に活動して、なかなか見た人は少なく、子猫も数は未定らしいです。もし捕まえられなければ、野良猫として生きていってもらうそうです私の持ち帰った猫は里親探しで個人的にする事はいいようですが、今までにも何度もあったから、そこまでする必要は無い!!とのお言葉も頂きましたので、聞きにくい状態です!!

保護した仔は病院で検査を受け診断書(簡単なもの)を作ってくれましたので書いておきます。健康そのもので、ノミの糞が少しついていたにで、アドバンテージを滴下してもらいました。

生後役2ヶ月でメス 体重は680g 体温39,1度

検便も虫卵、出血は認められなかった!!健康体ですとの事で診断書も簡単に書いてもらえました。
また、次にする事を教えてくださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私も仕事の為、引き続きクレさんに、その幼稚園の園長先生と直接コンタクトを取ってもらい、何とか保健センター行きは思いとどまってはもらえないかと。。。そして、仔猫の状態があまりにも良かったことからも、飼い猫かもしれないとも話してくれましたが。。。
しかし、園長先生からの返答は、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クレさんからの電話は園長も「これから、もし見つかったら電話します」とメモは置いておられましたが、残念な事に「良くある出来事」の一つの意識しか無くて「野良猫!!」なのは、信用出来る猫好きの用務員の先生やバスの運転手さん、職員にも確認しました
園長も「野良だから、捕まえられなくても、野良として生きて行くのよ」と言われてて、急に「飼い猫かも」と私も初めて聞きましたが残念ながら信用性はありません飼い猫かもとクレさんにも言ったとは聞きましたが「この周りに学校や幼稚園や公園など、隠れる所は多いからと話されてました園長は犬も猫も飼った事はあり、嫌いでは無いけれど幼稚園では園長という立場として、園に居るのが解ると困った問題として早く園から出て行って欲しいと言う思いがあるようです。ですから、大阪府の動物愛護センターと伝える事で、市役所や市民、保護者に説明が出来るからだそうです(保健所に連れて行くと言うと不快にとられるからとの事を他の職員さんから聞きました)園長自身も愛護センターに渡すまでが幼稚園としての仕事で後までは関係無いと私にも言われましたし、愛護センターの事も良く知らないけど、生きてる子猫は引き取ってくれるから毎回利用してるそうです死んだら保健所が取りに来てくれるけど、出来れば生きてる内に引渡したい思いはあります。今回の他の子猫の事を聞いた時も「捕まえられなければ、野良として生きて行くでしょう!!」とはっきり言われましたので、今回の件に関してのトピ立て(飼い猫ならば!!)は残念ですが立てられない状況ですもし本当に飼い猫の可能性があれば、私が連れて帰った子猫も飼い主に声を掛けないとダメですものね
クレさんが、こんなに頑張ってくださっているのに~正直、幼稚園の職員でありながらも数名の猫に関しての対応の酷さに腹が立っています

クレさん、私は自分が飼えないのに持ち帰った子猫の事で、皆さんに迷惑や心配をかけてしまった事に対しては本当に申し訳なく思っています
でも、目の前にして「無視できない!!」は何もしないよりは、ほんの少しでも愛情を与えてあげたいとの思いでしたこれは、私が保育士になる事を決めたのが、当時の孤児院と呼ばれる施設で実習して決めた時に似てるのかも知れませんね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、ご本人から、直接メッセージも頂きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お願いだけしてて、連絡が遅くなりスミマセン
クレさんにはメッセージを送りました!!本当に迷惑掛けてすみませんでした
今日が愛護センターが捕まえていたら来る予定でしたが、家の子猫を取られたと感じたのか、朝からバスの運転手さんたちが必死で探していましたが見つけられず、猫の姿も確認出来無いために愛護センターの人は来ませんでした。
クレさんに「飼い猫かも知れない?」と言われたそうですが、私も今日初めて聞いたし、他の職員(猫好きさんの)に聞いても、野良に間違いないとの事でした!!園長自身がこの近くには学校や公園も多いから隠れる所はあるから~!と話されてました。

私が連れて帰ってしまった猫も「木曜日には取りにくるからそれまで!」と言われていたし、大阪府の動物愛護センターが来た時にいなければ?と聞いたら「野良だから野良猫として生きて行くでしょう!!」と言われてしまいました。もし飼い猫なら、他の方法を考えると思いますが~

クレさんからmixiの緊急トピ立てのアドバイスを頂いたのに実情は野良猫なので緊急で捜しても、飼い主は現れませんので今回は止めておきました。ご好意に添えず申し訳ありません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜、ご相談者の方と直接お話しさせていただきました。

豊中市のほとんどの、市立幼稚園の実態は同じらしいのです。
そして、猫が子どもを産むたびの恒例にもなっているとのことでした。
でも、その反面、園長先生は、飼育している鶏小屋を掃除し
ウサギの世話もする・・・
矛盾してませんか??
それは許せてこれはだめなんでしょうか??

そして、ここにこうして猫のいることが見つかると
保護者の皆様からの吊るし上げなどもあるからというのですが・・・
事実、猫を、棒で追い掛け回したりしているのを
園児が見たらどうなるのでしょうか??
今回の、一匹の仔猫は、何とか無事でしたが。。。
木曜にはもってくるように言われたのは事実です。
ご相談者の方が、職員室の薄暗い倉庫の端っこに
ダンボールに入れられ、水も餌も無く。。。
ガムテープで目張りをされたのを発見しなかったら、
この仔もいきてはいなかったのです。

ご相談者は、おっしゃいます。
今回の事は、学校名を伏せていただくことで、
書いてくださって結構です。
でも、子供に命の尊さを教える現場で
毎年、毎回、当たり前のようにこのようなことが起こることは
許せないんです。

とても悲しい事実なんです。

そうです。
なんか身につまされました。
幸い、他の猫さんは、母ねこがどこかに運び出したようですが・・・

心優しい、幼稚園バスの運転手さんと、
数名の、猫好きな先生方にこれからしばらくは
猫さんがいないか見ていただくことにしました。
もし、遭遇したら、頑張ってつ捕まえてくださるそうです。
そしてそれは、保健センターに渡す為ではなく
新しい飼い主様の下にお渡しできる日を願ってのことです。
でもやっぱり許せない。。。
こんなに小さな命なのに。。。


どうしてもう少し、優しい心がもてないんだろう。
相談する所は、他にもあるだろうに。
どうして、命を与えてはくれないんだろう・・・

ごねんね。
皆、助けられないかもしれない・・・
一人ぼっちにはさせないからね。
あったかい家族を探そうね。
それまで、いい仔にしていてね。。。

21438076_965413864.jpg
21438076_3356613435.jpg
21438076_4190108643.jpg






FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:☆動物愛護☆ - ジャンル:ペット

【2008/09/26 21:06 】 | 許せません・・・ | コメント(1) | トラックバック(1) | page top↑
信じられません。。。生体を景品に、、、『仔犬プレゼント』???
お友達の、Jellyさんの日記です。

転記OKです・・・

絶対に信じられません。
動物を『景品』に使いますか???
ある意味・・・虐待じゃないんでしょうか???

悲しいことです。。。

恒例でペットショップも、
そんなことをしているなんて・・・

【以下転記】

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

これは私が入っている動物愛護団体「JAVA」からきた会報の情報です。

函館競輪場で行われた「子犬プレゼント」

19279433_4128785133.jpg



函館競輪場ではファンサービスの一環として、「子犬プレゼント」が行われたという情報が市民の方からJAVA事務局に寄せられました。

最近、犬種の違う純血の犬同士をかけ合わせた、見た目にちょっと変わっている犬が流行り始めています。

このイベントでは、そのような2匹の子犬がプレゼントの対象となりました。

それと同時に、「わんニャン里親探し」も行われ、ブリーダーが持ってきた5~6頭の犬が里親にもらわれました。

この企画は、函館競輪場の大きなイベントでは必ず行われ、去年は3回開催されました。

「里親探し」というと、一見、命を助けるシステムとして評価できると誤解されがちです。

しかし、今回行われた「里親探し」は、ペットショップの宣伝とイベント会場の集客力を高めるために、売れ残った多くの犬・猫を利用し、それを市民に押し付けるという非倫理的なものなのです。

函館競輪場は、函館市が運営している施設であり、運営費には多額の税金が投入されています。

このような公共施設でこのイベントが開催されたということは、図らずも動物の犠牲にすることに函館市は加担していたことになるのです。


★札幌市のペットショップで行われた抽選会★

「ワンちゃん生体代金無料」

「抽選犬について!ワクチン料金別途!」

「無料ワンちゃんゲットしてね!」


19279433_2651519752.jpg



これは全国規模を展開している

「COO&RIKU(クー・アンド・リク)」というペットショップが
、札幌西店のオープンセールのために出した広告のキャッチコピーです。

JAVA会員の方がチラシ広告を送付してくださいました。

4日間にわたり、午前10時から抽選受付が開始され、午後1時に行われる抽選会では、開催中4頭の犬が当選者に渡されました。

「生体代金無料」

「抽選犬」

「無料ワンちゃん」・・・

これらの、ぞっとする表現1つとって見ても、生体倫理観のないモラルの低さを感じずにはいられず、このような悪質なペットショップや動物を繁殖するブリーダーの存在が、動物を取り巻く悲惨な問題の要因になっているのです。


★安易に動物を飼う人が安易に動物を捨てる★

動物を家族として迎え入れ、共に生活していくということは、簡単なことではありません。

事前に準備や家族の合意が必要なのはもちろんのこと、将来にわたっての経済的な負担(病気になった場合、多額の医療費がかかる)も覚悟しなければなりません。

函館競輪場でのイベントの一環として行われた「抽選会」。

その会場にいる可愛い犬を目の当たりにした当選者あるいは里親になった人に、飼い主としての心づもりや準備ができている可能性は極めて低いでしょう。

このようなことから見ても今回の「子犬を景品にする企画」「ブリーダーによる計画性のない里親探し」がいかに社会的モラルを低下させるイベントの1つであるかということがお分かりいただけると思います。

他にもこんなのがあります(上部をよく見てください)↓


19279433_2250947070.jpg




亀って・・・信じられない・・・生き物を何だと思ってるの?



★要望、抗議をお願いします★

このようなイベントを今後2度と行わないよう、函館市とペットショップの「COO&RIKU」に対し要望や抗議を皆さんのお力でしたいのですが、ご協力できる方、是非お願いします


○抗議先

※函館市長、西尾正範殿

〒040-8666

北海道函館市東雲町4-13

Tel、0138-21-3111(代表)

Fax、0138-223661(秘書課)

E-mail、hakodate@city.hakodate.hokkaido.jp



※有限会社COO&RIKU

代表取締役社長、大久保浩之殿

〒121-0813

東京都足立区竹ノ塚1-27-1タケカビル4F

Tel、03-5831-0622

Fax、03-5831-0623

E-mail、jimu@pet-coo.com


○転載OKです○

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ホンマに嫌な世の中です・・・






FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:☆動物愛護☆ - ジャンル:ペット

【2008/09/25 03:11 】 | 許せません・・・ | コメント(6) | トラックバック(0) | page top↑
| ホーム |