fc2ブログ
市立幼稚園はこんなこと平気でするんですか??許されますか??豊中市における愛護の実態・・・
9月23日・・・
あにまるケア.netの、クレさんの所に一件の相談メールが来ました。
体調を壊していたので、私がお聞きすることになりましたが・・・

・・・・・・相談内容・・・・・・・・・

初めまして以前から数回足跡付けていたと思いますスイマセン
突然来て、いきなりの相談は本当に申し訳ないのですが事情があって、相談にのって頂けたら助かりますが~
実は私は幼稚園で仕事をしています。その幼稚園の倉庫の下に野良猫の親子が数日前からいる事が解り、幼稚園の子どもの中に猫アレルギーの子どもさんが居る為、捕まえようとしていて中々捕まらず、昨日1匹だけ職員室のダンボールの中に~?おびえていて威嚇するので触れず、水も入れないで明日まで(今日が休みなので)そのままダンボールに閉じ込めて「木曜日に取りに来る」との事で、それならば以前は猫をたくさん飼っていましたが、マンションの規約(特にペット)で登録した一代限りと決まってます!!(短期間の預かりはOK?みたいですが~?)
家に連れ帰ると少しずつ落ち着き、ミルクはスポイドから飲めるようになり、カリカリをお湯で溶かせたら舐めたり噛むようなしぐさもみられます
グレーのキジ猫のようで、推定年齢2ヶ月?だと思いますが、どなたか飼って下さる方は」捜せ無いでしょうか?
mixiも不慣れで、機械が苦手なので、子猫の里親捜しをされてるようなので、何か出切る事があれば、お知らせいただければ幸いです

突然のメッセージに、ぶしつけな質問でお許しくださいね!!
もう家では飼えないから、見たり・聞いたりしても「見たら可哀想になるから~」と見ないようにしてきたのですが、今回はこの子も倉庫の下の親子猫と一緒に保健所に行く運命なら、最後まで他の猫と一緒に置いてあげていたらよかったのに~!!と言う思いと怒りと、どうする事も出来無い自分の無力さに、たとえ2日間だけでも出切る事はしてあげたいと思っています 。

・・・・・・・・・・・私の返信・・・・・・・・・・・・・・・・・
まず、お住まいはどちらのほうですか??
この、日曜日に、門真で、譲渡会をしますが
それまでの期間中に、便検査と、のみ取りを
獣医さんのほうでお願いできますか?
また、残りの猫さんについては、どうされますか??
以上掻い摘んでの質問でごめんなさい・・・
それだけ至急メッセージください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうです。
一見普通の相談だったんです。
でもよく読むと、幼稚園の園長先生は、『大阪府動物愛護グループ』
に引き渡すので、木曜日に持って帰った仔猫も連れてくるようにとの事だったんです。

『大阪府動物愛護グループ』は、こんな問題もあります。
http://www17.ocn.ne.jp/~shiro.nt/pato.html

『大阪府動物愛護グループ』豊中府民センター。。。
ちょっと眉をひそめてしまいました。。。

・・・・・・・・・・・・ご相談者さんのメッセージ・・・・・・・・
17日に猫の赤ちゃんが居る事が解ったそうです!
木曜日に来るのは大阪府の動物愛護センターで池田府民センターと言う所です!!そこに渡すまでが園の仕事で、後はセンターに希望者がいれば譲り、居ない時はごめんなさ!!と保健所?らしいです!!

親猫は夜に活動して、なかなか見た人は少なく、子猫も数は未定らしいです。もし捕まえられなければ、野良猫として生きていってもらうそうです私の持ち帰った猫は里親探しで個人的にする事はいいようですが、今までにも何度もあったから、そこまでする必要は無い!!とのお言葉も頂きましたので、聞きにくい状態です!!

保護した仔は病院で検査を受け診断書(簡単なもの)を作ってくれましたので書いておきます。健康そのもので、ノミの糞が少しついていたにで、アドバンテージを滴下してもらいました。

生後役2ヶ月でメス 体重は680g 体温39,1度

検便も虫卵、出血は認められなかった!!健康体ですとの事で診断書も簡単に書いてもらえました。
また、次にする事を教えてくださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私も仕事の為、引き続きクレさんに、その幼稚園の園長先生と直接コンタクトを取ってもらい、何とか保健センター行きは思いとどまってはもらえないかと。。。そして、仔猫の状態があまりにも良かったことからも、飼い猫かもしれないとも話してくれましたが。。。
しかし、園長先生からの返答は、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クレさんからの電話は園長も「これから、もし見つかったら電話します」とメモは置いておられましたが、残念な事に「良くある出来事」の一つの意識しか無くて「野良猫!!」なのは、信用出来る猫好きの用務員の先生やバスの運転手さん、職員にも確認しました
園長も「野良だから、捕まえられなくても、野良として生きて行くのよ」と言われてて、急に「飼い猫かも」と私も初めて聞きましたが残念ながら信用性はありません飼い猫かもとクレさんにも言ったとは聞きましたが「この周りに学校や幼稚園や公園など、隠れる所は多いからと話されてました園長は犬も猫も飼った事はあり、嫌いでは無いけれど幼稚園では園長という立場として、園に居るのが解ると困った問題として早く園から出て行って欲しいと言う思いがあるようです。ですから、大阪府の動物愛護センターと伝える事で、市役所や市民、保護者に説明が出来るからだそうです(保健所に連れて行くと言うと不快にとられるからとの事を他の職員さんから聞きました)園長自身も愛護センターに渡すまでが幼稚園としての仕事で後までは関係無いと私にも言われましたし、愛護センターの事も良く知らないけど、生きてる子猫は引き取ってくれるから毎回利用してるそうです死んだら保健所が取りに来てくれるけど、出来れば生きてる内に引渡したい思いはあります。今回の他の子猫の事を聞いた時も「捕まえられなければ、野良として生きて行くでしょう!!」とはっきり言われましたので、今回の件に関してのトピ立て(飼い猫ならば!!)は残念ですが立てられない状況ですもし本当に飼い猫の可能性があれば、私が連れて帰った子猫も飼い主に声を掛けないとダメですものね
クレさんが、こんなに頑張ってくださっているのに~正直、幼稚園の職員でありながらも数名の猫に関しての対応の酷さに腹が立っています

クレさん、私は自分が飼えないのに持ち帰った子猫の事で、皆さんに迷惑や心配をかけてしまった事に対しては本当に申し訳なく思っています
でも、目の前にして「無視できない!!」は何もしないよりは、ほんの少しでも愛情を与えてあげたいとの思いでしたこれは、私が保育士になる事を決めたのが、当時の孤児院と呼ばれる施設で実習して決めた時に似てるのかも知れませんね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、ご本人から、直接メッセージも頂きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お願いだけしてて、連絡が遅くなりスミマセン
クレさんにはメッセージを送りました!!本当に迷惑掛けてすみませんでした
今日が愛護センターが捕まえていたら来る予定でしたが、家の子猫を取られたと感じたのか、朝からバスの運転手さんたちが必死で探していましたが見つけられず、猫の姿も確認出来無いために愛護センターの人は来ませんでした。
クレさんに「飼い猫かも知れない?」と言われたそうですが、私も今日初めて聞いたし、他の職員(猫好きさんの)に聞いても、野良に間違いないとの事でした!!園長自身がこの近くには学校や公園も多いから隠れる所はあるから~!と話されてました。

私が連れて帰ってしまった猫も「木曜日には取りにくるからそれまで!」と言われていたし、大阪府の動物愛護センターが来た時にいなければ?と聞いたら「野良だから野良猫として生きて行くでしょう!!」と言われてしまいました。もし飼い猫なら、他の方法を考えると思いますが~

クレさんからmixiの緊急トピ立てのアドバイスを頂いたのに実情は野良猫なので緊急で捜しても、飼い主は現れませんので今回は止めておきました。ご好意に添えず申し訳ありません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜、ご相談者の方と直接お話しさせていただきました。

豊中市のほとんどの、市立幼稚園の実態は同じらしいのです。
そして、猫が子どもを産むたびの恒例にもなっているとのことでした。
でも、その反面、園長先生は、飼育している鶏小屋を掃除し
ウサギの世話もする・・・
矛盾してませんか??
それは許せてこれはだめなんでしょうか??

そして、ここにこうして猫のいることが見つかると
保護者の皆様からの吊るし上げなどもあるからというのですが・・・
事実、猫を、棒で追い掛け回したりしているのを
園児が見たらどうなるのでしょうか??
今回の、一匹の仔猫は、何とか無事でしたが。。。
木曜にはもってくるように言われたのは事実です。
ご相談者の方が、職員室の薄暗い倉庫の端っこに
ダンボールに入れられ、水も餌も無く。。。
ガムテープで目張りをされたのを発見しなかったら、
この仔もいきてはいなかったのです。

ご相談者は、おっしゃいます。
今回の事は、学校名を伏せていただくことで、
書いてくださって結構です。
でも、子供に命の尊さを教える現場で
毎年、毎回、当たり前のようにこのようなことが起こることは
許せないんです。

とても悲しい事実なんです。

そうです。
なんか身につまされました。
幸い、他の猫さんは、母ねこがどこかに運び出したようですが・・・

心優しい、幼稚園バスの運転手さんと、
数名の、猫好きな先生方にこれからしばらくは
猫さんがいないか見ていただくことにしました。
もし、遭遇したら、頑張ってつ捕まえてくださるそうです。
そしてそれは、保健センターに渡す為ではなく
新しい飼い主様の下にお渡しできる日を願ってのことです。
でもやっぱり許せない。。。
こんなに小さな命なのに。。。


どうしてもう少し、優しい心がもてないんだろう。
相談する所は、他にもあるだろうに。
どうして、命を与えてはくれないんだろう・・・

ごねんね。
皆、助けられないかもしれない・・・
一人ぼっちにはさせないからね。
あったかい家族を探そうね。
それまで、いい仔にしていてね。。。

21438076_965413864.jpg
21438076_3356613435.jpg
21438076_4190108643.jpg






FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



テーマ:☆動物愛護☆ - ジャンル:ペット

【2008/09/26 21:06 】 | 許せません・・・ | コメント(1) | トラックバック(1) | page top↑
信じられません。。。生体を景品に、、、『仔犬プレゼント』???
お友達の、Jellyさんの日記です。

転記OKです・・・

絶対に信じられません。
動物を『景品』に使いますか???
ある意味・・・虐待じゃないんでしょうか???

悲しいことです。。。

恒例でペットショップも、
そんなことをしているなんて・・・

【以下転記】

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

これは私が入っている動物愛護団体「JAVA」からきた会報の情報です。

函館競輪場で行われた「子犬プレゼント」

19279433_4128785133.jpg



函館競輪場ではファンサービスの一環として、「子犬プレゼント」が行われたという情報が市民の方からJAVA事務局に寄せられました。

最近、犬種の違う純血の犬同士をかけ合わせた、見た目にちょっと変わっている犬が流行り始めています。

このイベントでは、そのような2匹の子犬がプレゼントの対象となりました。

それと同時に、「わんニャン里親探し」も行われ、ブリーダーが持ってきた5~6頭の犬が里親にもらわれました。

この企画は、函館競輪場の大きなイベントでは必ず行われ、去年は3回開催されました。

「里親探し」というと、一見、命を助けるシステムとして評価できると誤解されがちです。

しかし、今回行われた「里親探し」は、ペットショップの宣伝とイベント会場の集客力を高めるために、売れ残った多くの犬・猫を利用し、それを市民に押し付けるという非倫理的なものなのです。

函館競輪場は、函館市が運営している施設であり、運営費には多額の税金が投入されています。

このような公共施設でこのイベントが開催されたということは、図らずも動物の犠牲にすることに函館市は加担していたことになるのです。


★札幌市のペットショップで行われた抽選会★

「ワンちゃん生体代金無料」

「抽選犬について!ワクチン料金別途!」

「無料ワンちゃんゲットしてね!」


19279433_2651519752.jpg



これは全国規模を展開している

「COO&RIKU(クー・アンド・リク)」というペットショップが
、札幌西店のオープンセールのために出した広告のキャッチコピーです。

JAVA会員の方がチラシ広告を送付してくださいました。

4日間にわたり、午前10時から抽選受付が開始され、午後1時に行われる抽選会では、開催中4頭の犬が当選者に渡されました。

「生体代金無料」

「抽選犬」

「無料ワンちゃん」・・・

これらの、ぞっとする表現1つとって見ても、生体倫理観のないモラルの低さを感じずにはいられず、このような悪質なペットショップや動物を繁殖するブリーダーの存在が、動物を取り巻く悲惨な問題の要因になっているのです。


★安易に動物を飼う人が安易に動物を捨てる★

動物を家族として迎え入れ、共に生活していくということは、簡単なことではありません。

事前に準備や家族の合意が必要なのはもちろんのこと、将来にわたっての経済的な負担(病気になった場合、多額の医療費がかかる)も覚悟しなければなりません。

函館競輪場でのイベントの一環として行われた「抽選会」。

その会場にいる可愛い犬を目の当たりにした当選者あるいは里親になった人に、飼い主としての心づもりや準備ができている可能性は極めて低いでしょう。

このようなことから見ても今回の「子犬を景品にする企画」「ブリーダーによる計画性のない里親探し」がいかに社会的モラルを低下させるイベントの1つであるかということがお分かりいただけると思います。

他にもこんなのがあります(上部をよく見てください)↓


19279433_2250947070.jpg




亀って・・・信じられない・・・生き物を何だと思ってるの?



★要望、抗議をお願いします★

このようなイベントを今後2度と行わないよう、函館市とペットショップの「COO&RIKU」に対し要望や抗議を皆さんのお力でしたいのですが、ご協力できる方、是非お願いします


○抗議先

※函館市長、西尾正範殿

〒040-8666

北海道函館市東雲町4-13

Tel、0138-21-3111(代表)

Fax、0138-223661(秘書課)

E-mail、hakodate@city.hakodate.hokkaido.jp



※有限会社COO&RIKU

代表取締役社長、大久保浩之殿

〒121-0813

東京都足立区竹ノ塚1-27-1タケカビル4F

Tel、03-5831-0622

Fax、03-5831-0623

E-mail、jimu@pet-coo.com


○転載OKです○

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ホンマに嫌な世の中です・・・






FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:☆動物愛護☆ - ジャンル:ペット

【2008/09/25 03:11 】 | 許せません・・・ | コメント(6) | トラックバック(0) | page top↑
9月28日・・・【命の輪 犬猫里親会】情報~☆
9月28日・・・【命の輪 犬猫里親会】情報~☆

9月28日に行われる、【命の輪 犬猫里親会】からのお知らせです~☆

今回は、本当にたくさんに猫さんが集まってきます。
もちろん、可愛い犬さんもですが・・・

バザーもあります・・・

そしてなんと・・・

地域猫見守り隊さんの、オリジナルTシャツができました。。。

おお~~~~メッ茶可愛いです~

TS3I01340001.jpg
TS3I01350001.jpg




当日、もちろん販売はいたしますが・・・

お聞きすると、先に買う事も出来るようですよ~♪

お値段は、一枚1000円・・・

利益は、すべて地域猫さんの避妊・去勢の費用にされるそうです。。。

予約注文も出来ます。

ご連絡くださいね~☆


皆さん宜しくお願いします~~



FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:野良猫と地域猫 - ジャンル:ペット

【2008/09/25 03:05 】 | つないでください命の輪【にゃん】 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
みえこ・・・・幸せになってほしいな。。。
阿倍野から10度目の緊急レスキュー・・・
猫の仲間・・・皆からいじめられ、とても丸っこくなった
8~10ヶ月くらいの女の仔


すぐ、おトイレの中にかくれんぼしてしまう・・・みえこちゃん。。。

mieko.jpg
mieko1.jpg




生い立ちは、とても・・・

先に来た、まもるくんと、のぼるくんのお姉さん。。。

そして、みえこちゃんと一緒に来たのが、お母さんの、ソマリ・・・

somari.jpg

このおかあさん・・・
まだまったく懐いてくれません・・・


みえこちゃんは、小さい時から、一人で頑張って大きくなってきました。

姉妹が居たらしいのですが・・・
なぜかダンボールに入れられて、
亡くなっていたそうです・・・
そうです、例の駐車場で・・・

でもその時は、どうしてこの仔がここに置かれているのか
解らなかったと、依頼者様はおっしゃっていました。

小さい時から、右目が不自由でした。
餌を貰うにも、皆に蹴散らされ、中々もらえませんでした。

お母さんのソマリが、妊娠して、まもると、のぼるが生まれました。

みえこは、一生懸命一人で生きていました。
周りの猫さんからは、いつもいじめられ、
噛み付かれ・・・
それでも一生懸命生きてきました。

ある日、いつものように、みえこが、他の猫から攻撃を受けていた時
まだ、乳飲み子を抱えたソマリが、一度だけ
何ともいえない唸り声を上げ、攻撃していた猫にかかって行ったそうです。。。
わかってたんでしょうね・・・
我が子だって。。。

いつも、いじめられても、噛まれても、
じっと我慢して丸くなってた、みえこ。。。

本当は、母さんにもっと甘えたかったんだよね。。。

でも、ちいさい、まもると、のぼるがいたから。。。

我慢して・・・我慢してきたんだよね・・・

母さんもつらかったろうな・・・

でも、恐かったよね・・・

依頼者さんは、
みえこに、餌を食べさせる為に
わざわざ、他の猫さんたちに餌を与え
その隙にいつも餌を与えていたそうです・・・

ここに来ても、すぐに、トイレの中で
身を潜めます・・・

でも、噛みません・・・
抱っこすると、脇の間に顔をうずめます・・・
でも、抱っこが嫌いなわけじゃありません・・・

しばらくそうしていると、顔をもたげて、
ガラス越しに外を一生懸命見ています。

もう恐くないよ。

だれも、いじめないよ・・・

てつ先生のところに連れて行くと
最初は、又わきの下に顔をうずめます・・・
先生が、爪を立てずに・・・
ちょんちょんと・・・背中をたたいて
ナ~~~・・・ナ~~~
しばらくしたら、先生とお鼻チョンチョンのご挨拶はできます。

恐くないでしょ・・・
皆優しいよ・・・

ケージに戻すと、ちょこんと座って・・・
触ると、目を細めてくれます・・・

他の保護猫さんも、みな、ケージ開放時間は
みえこちゃんに、興味津々...


ケージの上に乗っかって、遊ぼうコールしたり
横にくっついて、ミンミン言って見たり・・・

いつも、最初は驚いてトイレでかくれんぼしますが・・・

しばらくすると、少し様子を伺いながら
首をもたげて、お外を眺めます・・・

皆いじめない??

って顔で見ます・・・

皆遊ぼうって行ってるよ~

しばらくは、ジ~ッと皆を見てますが
少ししたら、
小さな声で、何か言ってます
だんだんと、大きな声で何か話してます・・・

他の猫さんと、同じように・・・

もう少し慣れたら、皆と遊ぼうね・・・

だいじょうぶだよ、

ここは皆優しいよ・・・

一緒に遊ぼうって行ってるよ・・・



本当に恐い思いをしたんだね・・・

やせっぱっちで、ちっとも大きくなれなかったね。

本当に幸せになろうね。

いい、家族にめぐり合えますように・・・


幸せに、なってほしい・・・

幸せを、つかんでほしい・・・


いいご縁がきっとあることを信じて・・・

がんばれ・・・みえこ・・・














FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:野良猫と地域猫 - ジャンル:ペット

【2008/09/20 19:20 】 | つないでください命の輪【にゃん】 | コメント(2) | トラックバック(0) | page top↑
猫惨殺事件・・・犯人が逮捕されました。(逮捕までの経緯)
たくさんの皆様のご協力のお陰を持ちまして
阿倍野区内で起きた仔猫を惨殺して回った犯人が
逮捕されました。

本当は、先週中ごろに逮捕されたのですが
警察発表と、確定を待っておりましたので
ご報告が、本日に成ってしまいました。

犯人は、本当に働き盛りの年代です。
なぜかの問いかけに、腹が立ったとしか聞いてはおりません。
腹が立って、小さいものに危害を加える・・・
悲しいことです。
本当に、そのままにしていたら
どうなったかも解らないのです。

警察のほうは、動いてくださっていたのですが、いかんせん当のマンションの管理組合がまったく動いてくださらなかったのです。
犯人と思われる方の住む階もわかっていました。
そこの階の数件の中のどなたかだということももちろん、解っていました。
事件の日にちと、その方がマンションを出て虐殺のあった駐車場へ行く為にマンションを出た時間も大体、わかっていました。
もちろんそれは、マンションの防犯カメラに写っているのですが・・・
警察がいくら言っても、ビデオは渡してくれなかったそうです。
又数週間すれば、上書きされてしまうので早急にとお願いしても
マンション側からは、返答が無かったようで・・・
けいさつも、足止め状態が続いていたようです。
警察の方も、このままでは立件は、むつかしいと・・・
あくまでも、わずらわしい事は、ごめんのマンション側の答えに
苛立ちを覚えました。もし人間に何かあったら・・・
そこに住む誰かに何かあったら・・・
事前に事を食い止めようとはしません。
警察が動いてくださっても、プライバシーの問題からどうしようもできない壁にぶち当たってしまいました。
悲しいことです。。。

そうしながらも、このご夫婦は毎日早朝、その犯人らしき人が
ジョギングに行く時間には、必ずパトロールされていました。

刑事さんが、依頼者の方に、『ブログかなにかされていますか?』の問いかけに、『私は何もしていません。ただ、保護をお願いした方は、
ブログをなさってますけど・・・』
そうです・・・
皆様のお陰でした。
多くのメッセージが警察のほうに寄せられていたのです。
ご迷惑だったかもしれません。
でも、そのお陰で動き出しました。
いくらお願いしても、マンション側からは、良い返事が得られない・・・
『警察をなめんなよ』そうおっしゃった、刑事さん・・
本当にありがとうございます。

現場付近に張り込み・・・そして犯人を確認・・・
依頼者さんの確認も取り、逮捕に至りました。

まるで、ドラマのような展開でした。

マンション側の、協力が求められなかった時は
『悔しいけれど、立憲は難しいかもしれません。私たちも努力はいたしますが・・・』
そうおっしゃっていた刑事さんでしたが・・・

皆様のメッセージが、警察を動かせてくださいました。

そして、多くのブログからの発信に、
大阪府義の方も動いてくださったようです。

最初は泣き寝入り覚悟でした。
事件はともあれ、この猫さん達を先に助けよう。。。でした。

あにまるケア.netの、ふるふるさんが、大阪府警に一方してくださいました。
その後すぐに、阿倍野警察の生活安全課から、私の元に連絡が入りました。せんじつ、生活安全課に、猫の死体を持ち込み、ご相談された方がいらっしゃいますよね。その方のお話をもっと真剣に聞いてあげてください。

それが、警察が再調査することのきっかけでした。

調査中皆様の大変多くのお声が、届きこうして動いてくださった結果です。
ありがとうございました。

そして、こんなちっぽけな私を、最後まで見守り続けてくれている
あにまるケア.netの皆さん。。。
本当にハラハラさせてごめんなさい。
みんなの後押し励ましは、私に勇気を与えてくれました。

私の知らない所で、今回のことに関して誹謗中傷もあったようですが
みんな、私がへこまないようにと、
すべて私の耳に入らないようにしてくれました。

応援の中にも、場所を指定してほしいと、何度もおっしゃる方も折られましたが・・・
私にも守秘義務があります。
警察が動いている以上、操作を混乱させるようなことは一切できません。また、犯人が深夜早朝となればなおさらです。
いくら、昼間回っても意味はありませんし、邪魔するわけにもいかなのです。
それが証拠に、依頼者の奥さんは、毎朝、日が昇る前にジョギングする
犯人をパトロールしていました。
警察の方も、奥さんはこの時間にここら辺にいましたかと、聞かれたぐらいですから・・・

犯人は悪いです。罪は罪です。
でも、指定することで、何も知らない犯人の奥さんや子どもさんまでを
さらけ出すわけには行かないのです。
二重三重の悲しみはいけないと思います。

また、行政にとても力のあると聞いていた方で、地域猫活動などに
力を入れておられる方に、ご相談しようと思い、動物愛護会の方を通じ
コンタクトを取らせて頂きたいとお願いしたこともありました。

お名前だけは、かねがね聞き覚え直る方で、まったく見たことも無い方だったのですが、動物愛護会の方からの返答は、
その方は、わたしの事をご存知で、阿倍野の一件も知っているとおっしゃったようで・・・住所から職業、保護活動をしていることまで・・・
それを知っていて、まったく取り合う気は無いといわれたそうでした。
考えが甘い、その話は受けたくないといわれ、
どなたかの悪意があるのかとも思いました。
わたしがその方に相談しようかと話したのは数名。。。
よく知る人物・・・

出所もわかり、なにくそと思いました。
みな様のお陰で、警察が動き出してくれている。
ならわたしは、保護に専念しよう。
毎夜、0時を回っての保護活動・・
やさしい、依頼者様の配慮で、
捕獲機無しの素手でキャッチ・・・

最初は、恐がっても、数日すると
慣れてくれて、他の保護猫と遊ぶ仔猫・・・
一時預かり様の名乗りを頂き、
依頼者様自ら、一時預かり様と
コンタクトを取り、一時預かりさま宅までお届けしてくださいました。
密に、情報交換してくださっています。
近日中に、後2匹を芦屋のほうに一時預かりに出しますが
これも、依頼者様が連れて行ってくれることに。。。

保護して、店にいれ・・・
ケージに入れるまでに、店内滑走・・・
1時間以上格闘の末、ケージに入れたこともありました。
ふっと隙を突き、店外脱走・・・
依頼者様が見つけてくれた仔もいます。。。
やっぱり恐かったのか、今では凄く良い子ですが・・・


あにまるの方にこうおっしゃった方も折られました。

『ネットで話が広がり、知事や府警宛に日本全国からダイレクトで大量の要望書が届くと
本来の府庁や府警の業務に支障が出てしまいます。
ある人は「今の橋本知事をこういう形で刺激してほしくなかった」と仰ってました。
ただでさえ予算削減で必死の大阪府で、保護動物にかける予算も減らされてるそうです。
然るべき手順を行政・警察、法律関係に詳しい人の意見を伺ってからでもよかったのではないか、と思います。』

でも、あにまるで対応してくれた仲間は、わたしには話さなかった・・・
なぜなら、 然るべき手順を行政・警察、法律関係に詳しい人の意見を伺いたかった方から先に、わたしのことを知っていて、職業も店の場所も話しも皆聞いてるが、話す気はない、会う気も無いといわれれば・・・
だれが頼むか。。。って気になるのが常で。。。

当事者の話もまともに聞こうとせず、他人の話を鵜呑みにする方は
こちらとしてもごめんですから・・・


昨日・・・よそから
まことしやかに聞こえてくる悪口・・・

は~~~なんでここまで言われるかな???

『有名税・・・ですよ・・・気にしないで良いです。。』

いつも励ましてくださる方の一言に、心救われました。

まだまだ、保護しなければいけない仔が阿倍野にいます。
せっかくリリースしたのに、心無い方々のトラブルのまき沿いを食い
逃げ惑う母猫とその娘猫。。。
その中の1匹は、今回殺された仔猫の母親で、
残りの子を殺されまいと必死で守り、
犯人に何度も石をぶつけられても我慢した母猫・・・

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=926282109&owner_id=8940493

そして、まだ慣れていない母猫と仔猫2匹・・・

犯人は・・・

いったん家に戻っています。
警察側は、調書は済んだものの
あまり詳しく教えてくれないそうです。

犯罪だということは、捕まった本人が良く知っているはずです。
でも、これで本当に終結なのだろうかと。。。

不安は残ります。

でも、これからは、『ストップ虐待』
これをもっと知ってもらえるような運動を展開したいと思います。
阿倍野警察はもとより、大阪府警そして全国へと・・・

もう、こんな悲しい事件は、ごめんですから・・・

無くなった4匹の仔猫の為にも。
もうこんなことは起こしたくないです。聞きたくも、見たくもありません。


本当にご協力、感謝申し上げます。依頼者の方が
警察に言っただけでは、何の解決にもならなかったと思います。
私が発信しても、皆様のご協力が無ければ
かわいそうにで、終わっていたと思います。

でも、今回の皆様のご協力と、あちらこちらに駆けずり回ってくださった、momoさん・ちなちゃん・香猫(シャン・マオ) さん・動物守り隊 さん
そしていつも、心を痛めてくださっていた、咲セリ&猫エイズあい さん
その他、皆様のお名前・・・
書けば明日になってしまうぐらいの数・・・
応援メッセージ・・・物資・支援金・一時預かりの手を上げてくださいました多くの皆様。
本当に感謝いたします。

そして、こうしてわたし達に力を貸してくださった、お一人お一人が、
『あにまるケア.net』のメンバーです・・・

人に優しくなければ、動物にやさしくはできない。

皆様の優しさ、本当に感謝申し上げます。。。


わたしのようなものに、お力を貸していただき
本当にありがとうございました。。。

まだまだ、保護は続きますが、

依頼者様の暖かい手でキャッチしてくださる限り

わたしも、徹夜覚悟です。。。

保護猫の、たんぽぽ幼稚園園長てつ君他一同。。。
保護猫さんが、阿倍野の猫さんを、一時預かりさんや
里親様の元に行くまで・・・
やさしく、お世話してくれていますから・・・


まだまだ。。。

わたしも頑張ります。

本当にありがとうございました。

9月28日。。。門真市での、里親会で

優しい笑顔に出会えることを、あにまる一同楽しみにしています。

本当にありがとうございました。











FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:野良猫と地域猫 - ジャンル:ペット

【2008/09/19 00:39 】 | つないでください命の輪【にゃん】 | コメント(6) | トラックバック(0) | page top↑
10度目のレスキュー完了しました。 ☆
09月18日午前0時30分少し前・・・

10度目のレスキュー完了しました。
2匹です。

猫の仲間・・・皆からいじめられ、とても丸っこくなった
8~10ヶ月くらいの女の仔
写真は、明日以降に載せますが・・・
とても綺麗な女の仔です。

ただ、可愛そうに右目がまったく見えていないようです。
左目も、目やにが出ています。。。

しばらく、目薬で様子を見て
病院に連れて行きます。

もう一匹は、先に保護した、まもるともぼるの
お母さんです。
こっちも、綺麗な長毛ですが・・・
店内大脱走・・・

当の猫さんがパニック状態で
午前2時過ぎ・・・

長期戦で、保護主さんがキャッチ・・・
保護主さんの腕が、傷だらけになってしまいました。

でも、やさしく・やさしく背中を撫でて、無事保護できました。

ごうやら、だいぶお腹のふくらみが目立ちます。

結構、産み月近いかも・・・

どうしたものかも、考え物です・・・

私の個人的な考えは・・・

最後の子どもになるんだから、

生ませてやりたいとも思うのですが・・・

こればっかりは、私の考えだけではどうにも成りませんから
もう一度、保護主さんと相談したいと思います。

写真は、明日以降、少し落ち着いてからUPしたいと思います。

今回の、保護予定数は、とりあえず終了ですが・・・

先日リリースした、キジ猫の親子・・・

この子らの保護がこれからの課題です。

一度、リリースした猫さんは
餌は食べに来てくれますが
警戒してしまって保護は難しいです。
でもどうしても保護しないといけない仔なので
明日から、予定を立てて行きたいと思います。
http://tanpopop110.blog123.fc2.com/blog-entry-39.html


とにかく、興奮しているお母さん・・・
結構あっちこっちにぶつかっているので・・・
心配です。




FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:野良猫と地域猫 - ジャンル:ペット

【2008/09/19 00:37 】 | つないでください命の輪【にゃん】 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
*゙:¨*;.・';゙9月28日(日)犬猫里親会in門真*゙:¨*;.・';゙
*゙:¨*;.・';゙ 門真市 地域ねこ見守り隊主催 *゙:¨*;.・';゙


【命の輪 犬猫里親会】

【開催日時】9月28日(日) 午前11時~午後3時(雨天決行)

【開催場所】大阪府門真市幸福町18の15

大きな地図で見る

ダイエー古川橋店の向かい側です。(旧トポスの向かい側)

【主催】門真市地域ねこ見守り隊
【参加】あにまるケア.net
    pure heart lovers

■地域猫活動のご案内
■猫の里親募集
■犬の里親募集
■犬・猫とのふれあい
■各種バザー
■ストップ虐待

★★阿倍野区虐殺現場より救出した猫の里親募集同時開催★★

里親募集と同時に、地域猫として生活していくにはどうすれば良いのか。
また、今回のように続く虐待・虐殺・・・
本当のやさしさって何なんだろうをテーマに
一緒に考えてみたいと思います。


覗いて下さい、心の中を。 
触れてください、暖かな手で。 
抱きしめてください、優しい腕で。 
そして・・・与えてください、幸せのかけらを。

詳細や、変更等につきましては
各ブログおよび、あにまるケア.netのコミュニティー内でお知らせいたします。
http://inochinowa.blog84.fc2.com/
http://furufuru3014.blog110.fc2.com/
http://tanpopop110.blog123.fc2.com/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3299525

ご連絡等ございましたら、メッセージにて受け承ります。

小さな命が、沢山守れますように。








FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:野良猫と地域猫 - ジャンル:ペット

【2008/09/17 00:04 】 | つないでください命の輪【にゃん】 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
今日で9度目の保護完了~☆
9日午前0時30分ごろ・・・
8度目のレスキューが完了しました・・・

昨日までに保護した、4匹。。。
白茶&茶トラの男の仔のお母さんです。

見事な白茶トラ・・・

でも、やはり母親・・・
優しい目をしてました。
このお母さんも、里親募集いたします。

皆様、仔猫ともども宜しくお願いいたします。

詳しいことは明日以降にUPします・・・

今夜は、親子の再会と、仔猫さんへの
授乳で大忙しかもしれませんが・・・

おかあさんも、チビさんも・・・
ゆっくりお休みなさい。

無事これて、良かったね~



コミュニティ情報紙パワフル 9月号に掲載していただきました。
今回の、阿倍野区の猫ちゃんの一件を

『コミュニティ情報紙パワフル 9月号』

に掲載してくださいました・・・

住之江。住吉・西成。堺・・・
毎月6万部の発行ですが・・・

こちらから見れます・・・

本当に。。。嬉しいです。。。

http://plaza.rakuten.co.jp/pwfll/4000

さて。。。

今晩も頑張るぞ~




9月8日
9度目のレスキューが、完了しました・・・・


8日早朝に保護され、依頼者様宅にて2日間
こっそりと置いていただきましたが・・・
午後9時過ぎにこちらに到着いたしました。

るるちゃん・・・女の仔
推定5~6ヶ月まで・・・
写真では、確りしている様に見えますが・・・
かなりやせています。。。
洋猫さんが混じっているのか
色目も写真よりはシルバーっぽいです・・・

風邪っぴきのため、しばらく医者通いです~~
RIMG0036.jpg
RIMG0046.jpg
RIMG0063.jpg


でも、ほんとに人なれしてます・・・
現場近くなので、保護できてよかったです。





FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:野良猫と地域猫 - ジャンル:ペット

【2008/09/11 00:56 】 | つないでください命の輪【にゃん】 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
避妊して。。。耳カットまでしたのに。。。行き場の無いやるせなさ
実は、昨日依頼者さんから深夜のメール・・・

可愛そうに痛い思いをして
手術までして、耳まで切って・・・
元の所で住めると思ったのに・・・
もう、餌があげられなくなってしまう。


???
あわてて、電話を入れると・・・

ご主人から、
『今日、夜にえさをやりにいったんです。そうしたら、餌をやってる向い側の居酒屋さんのオーナーさんが、えらい剣幕・・・』

聞くと、昨晩餌をやりに言った時に、少し高齢の居酒屋のオーナーさんが、偉い剣幕で、きのうの餌やりの知り合いだろうとか何とか言い出し
えらく詰め寄ってこられたそうです。

いくら知らないといっても、聞き入れてくれません。
警察に連絡され、パトカーまで・・・
良く聞けば、昨日この場所で餌をやってる女性を
注意されたらしく、その折にその女性の持っている
かばんを取り上げ、餌を持ってるだろうと調べたらしい・・・
怒った女性が、警察に連絡し、そのオーナーさんに
食って掛かったらしい。。。
猫に毒をもって殺しただろうとか言い出して・・・
オーナーさんの怒りは頂点に達してた翌日だったので

仲間だと思い、この騒動に・・・
避妊をして耳カットもしましたから、これ以上は増えませんし
何とかここにおいてもらえないかと。。。

この前の4匹の雌猫のねぐらは、その居酒屋さんの裏・・・

気の弱い猫さん達は、何処にも行き場が無く
その場所で、ひっそりと暮らしていたらしいのです。
ちょうど、居酒屋さんの裏が、
砂利をひいた駐車場だった所から
その場所で、トイレをするから臭いとの苦情も
オーナーさんから飛び出す始末。。。

トイレもおきます、始末もきちんとさせて頂に来ますからとの訴えも
聞いてもらえません。。。

その店の板前さんも
今までは、向い側で静かに餌をやっているのは知っていても、
きちんとしてくれるので、目も瞑ってくれていたようなのですが
昨日の騒動があり、オーナーさんの目にするところとなってしまい
なんともできないと・・・

警察からは、ここで餌をやるからいけない
餌はやらないようにといわれ
またまた依頼者の奥さんが
この子達の安否を気遣い、
疲れがピークに達していた時の、この仕打ちに
どうして良いものかわからず
泣きながらの訴えでした・・・


虫の居所の悪い所に来たのもまずかったなあと思いましたが
今日、レスキューした仔を連れてこられたときに
お話しました。。。

明日、いやでも、一応誤りに言ってくださいと。

板前さんは板前さんで、
こんな猫は、針金で捕まえようと思ったらいくらでも
捕まえられるンや。捕まえて保険所に持って言っても
ええんやけどな。とも・・・
悲しかったと思います。

もう一度素手では、少し時間もかかります。
術後も気になりますが、このままには、できません。
何とかしてやらねば・・・

あす、一応落ち着いて、すいませんでしたと頭を下げていただき
、術後を考え、猫も不信感を持っていると思われますので
もう少しだけ餌を与えさせてください。
その上で、保護しますので、今しばらくの猶予をくださいと
頼んでもらうように
お願いしました。
つらいとは思います。
でも、実際猫の嫌いな方は多くおられます。
共存の難しさを、まじまじと見せ付けられてしまいました。

そして、今回、せっかくリリースはしたのですが
命の危険と判断し、里親募集に切り替えたいと思います。
しかしながら、現在この仔らの、写真は手元にはありません。
リリースを主にしていたので、特定されたくなかったので
あえて写してはおりませんが、依頼者様にお願いし、
後日撮影後すぐにUPします。

年齢3歳ぐらい・・・・1匹
年齢2~1歳ぐらい・・・3匹

すべて、避妊済(ただしリリース予定だったので耳はカット済み)
トイレの躾済

お渡しの際は、もう一度レボリューションいたします。
血液検査およびワクチンもいたしたいと思いますので。

このこらのを、家族としてくださる方を
募集いたします。

人なれもよく、皆本当に綺麗なキジ猫です。
この中の、1匹は、虐待され殺された仔猫の母親で
先日保護した、ロクちゃんとテン君の、お母さんです。
この2匹を守る為、楯となり石をぶつけられても我慢しながら
子どもを守った猫です。
そしてその、姉妹猫と、その母猫です。
とても、穏やかな、綺麗でやさしい猫さんたちです。

何度も申し訳ないとは思いますが

皆様の、優しい心をお分けくださいますよう
お願い申し上げます。








FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:野良猫と地域猫 - ジャンル:ペット

【2008/09/07 23:54 】 | つないでください命の輪【にゃん】 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
7度のレスキュー完了しました☆そして、母猫さんの手術も終わり無事リリース完了~♪
9月4日
午前、1時を少し回った頃・・・
五度目のレスキューが、完了しました~☆
綺麗な、茶トラ猫の男の仔と、キジ猫の女の仔。。。
う~~~ん

どちらも、でかいです~~

妙に、ハーレム気分だった、てつ先生・・・

やって来た、トラ猫君にライバル視・・・

でも良かったです~
これで、何とか目標数・・・

明日、灘まで行ってきます~~~
夕方には、もとの場所に戻れるから
がまんしてね~~って気分です。

今日はじめて感じたんですが・・・

ご夫婦そろって、ものすごく猫を大切にしてくださいます。

今日は、最悪の時を想定して
捕獲機を用意しましたが・・・
使わず、いつも通りの
素手で、ゲット。。。

怪我させたくもないし・・・
あまり怯えさせたくもない配慮です。。。

そして、先に保護していた、母猫さんたちも
やさしく抱き上げ、
いとしそうに抱きしめてくださいましたし、

のぼる君・まもる君には、優しいキスも
してくださっていました。

本当に幸せな子達だと思います。

そして皆様にお願いがあります。
警察は、本格的に動き出しました。
ご夫婦も、警察に行くことが多くなってきました。

ですから、場所の指定はできません。
後は警察にお任せしたいと思います。
皆さんのおかげで、ここまで来ました。
もう少しです。
応援してくださった皆様のお力で
動かせてくださいました。

ありがとうございます。

私のようなものの呼びかけに
皆さんが、お力をお貸しいただき
ここまで来ました。
本当に嬉しいです。

橋本知事への要望書や、警察への要望は
今回だけでなく、これから続いてしまうかもしれない
このような問題の為にも
発信して行って頂ければありがたいと思います。

そしてもうひとつ
なぜ特定できないのか・・・
それは、明日手術を終えて帰ってくる
大人猫さんや、これから保護して
リリースする大人猫さんの居場所をなくさない為にも
お願いしたいんです。

猫の好きな方も多いですが、
猫の嫌いな方も居ることは事実です。

猫が居るからこんな問題が起きる。
だから猫は要らないと、
いつ、どなたが言うかもしれません。
この子らの面倒は、私が最後まで見ますから、
場所の特定はしないでやって欲しい。
静かに終わりの来る日まで
見守ってやりたい。。。
これが、依頼者様の本心だと思います。
実際に、先ほど申し上げたとおり。
一匹一匹への愛情は、分け隔てのない方です。
皆様ご協力お願いいたします。

そして、皆様のご協力、本当に嬉しいです。

この後も引き続き、保護していきますので
皆様の応援宜しくお願い申し上げます。

残り、9匹プラス3匹・・・

最後まで、がんばりますよ~☆


9月4日
皆さんの応援感謝します。
午前9時30分少し前・・・
無事、病院に搬送いたしました。
昨夜パニックのねこさんも、おとなしくなってくれました。
搬送中の猫さんケージの横には
相方サリー嬢が、
私が守りますと、ずっと、座っていました
綺麗な病院で、病院の趣旨もお聞きしました
これからは、定期的にされる避妊去勢手術の際には
猫さんの数を確保するなら
予約取らせて下るそうです。

ただし地域猫、リリース前提。
耳カットの認識はされますが・・・
採っても採ってもきりのない猫さん・・・
猫の幸せを考えれば、かわいそうでも、仕方の無いことかもしれません。
今回の依頼者の方のおっしゃる、
『この後は、この子達とひっそりと過ごしたい。
安住の地には、程遠いかもしれないけど
この仔たちの責任を取って、
この仔たちの、人生まっとうまで
お世話をして、猫の餌やりは終わりにしたいです。』

そして、保護された一匹一匹に・・・
『皆ごめんね。』
その言葉が物語ってます。

だから、私もあきらめません。
最後の一匹が終わるまで。

『皆ごめんね』

この言葉は、わたしも、
かかわっていく動物に
言わなければいけない言葉なのかもしれないと
実感いたしました。

皆様ありがとうございます。
まだまだ先は、長そうですが。。。
頑張りますね。

追伸:

今日、手術した猫さん・・・
リリース完了~~~

ケージ開けたとたん・・・
一目散に散って行ったそうな・・・^^;

気持ちは分かるが・・・

今夜は、リリースした猫さんを
中心に回るそうです・・・

依頼者様も、ほとんど寝ていません・・・
だから、今夜は
様子を見て回るそうです。

少しゆっくりして欲しいですからね。

でも、もと居た所に帰れた猫さん・・・

気分はどうだったんだろう・・・

やっぱ、怖かったよね。
猫さんごめんね~~~~



9月6日
午前2時前・・・
仔猫2匹保護いたしました~♪
綺麗な、白茶の男の仔です。3ヶ月ぐらいです~☆
はなれ・・・(目が、離れてるからだそうです~)
08-09-06_001.jpg



ホイ子・・・
(初めてみた時、ホイルの中に居たらしいです。男の仔ですよ・・)
08-09-06_002.jpg






昨日の猫さんは、皆さんそろって元気だそうです。

術後の経過をゆっくり見ていくとおっしゃってました。

この仔猫さんのお母さんが少し警戒しているようで
本日は2匹だけの保護でしたが
明日も引き続き、仔猫2匹保護予定です。。。

でも、なんと可愛い。。。

野良さんなのに・・・
ぽっちゃりと・・・

残りの仔猫も、同じだそうですよ~

残りは、茶トラと、白茶トラ。。。

皆男の仔です~~~

皆様、里親募集です~。



9月7日
今日は、少し早く
午後7時ごろ・・・
7度目のレスキュー完了しました。

先日来た、はなれ君・ホイ子君の、兄弟です・・・

より・・・男の仔3ヶ月くらい 
(ちょっと目が真ん中に寄ってるからだそうです。)
より



一色・・・男の仔3ヶ月くらい
(茶色一色だから・・・でも。。。茶トラなんよね・・・)
一色



どの仔も美形です・・・
人なれもしています。
皆様里親募集中です。








FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ:野良猫と地域猫 - ジャンル:ペット

【2008/09/07 23:53 】 | つないでください命の輪【にゃん】 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top↑
今日で、4日目・・・四度目のレスキュー完了しました☆
8月30日午前3時過ぎ・・・
最初のレスキューが終了しました。
写真は、あまり綺麗に取れていませんが
先に載せます。

茶色右方が、まもる君
色の濃いほうがのぼる君
茶色いのが、まもる君
のぼる
まもる

一件普通の猫さんに見えますが
アビシニアンのような
詰まった毛
茶色い昇君は
茶トラのように思えますが
白い所は殆どありません。
黒っぽい、のぼる君は、
キジ猫風ではありますが、
ストライプはまったく無く
こちらも、厚く詰まった毛が特徴です。

驚くほど綺麗な仔でした。
性格その他、詳しいことは
明日、依頼者の方に詳しく聞くことにしますね。
先に、検査後、一時預かりさんと
同時に、里親様を募集します。
もちろん、去勢はさせていただきます。
健康診断と、血液検査についてもいたしますが
ワクチンのみ、里親様のほうでお願いしたく思います。
とりあえず、
何とか、保護できました。
皆様宜しくお願いいたします。

母猫は、後日保護いたしますが
顔はソマリ風体は、洋猫で長毛だそうです。
あまりうまく取れて無くてスイマセン。
現在、こちらのほうでお預かりしました。

仲良くなぜか、トイレで寝ております。

【追 記】
朝から、病院に行ってきました。
健康診断異常なし
便検査もまったく異常なし
ノミ・ダニ駆除済み

少し、まだ緊張していたので
血液検査は来週になります。
去勢も、一緒にしようと思います。

でも、本当に美形で・・・
私がウットリしてしまいそうです・・・




9月1日・・・午前1時半ごろ 2回目のレスキュー完了しました。

キジネコの テンちゃん・・・
てん

フロントラインする時に
暴れたので・・・
性別見てません~~~~

黒猫の、ロクちゃん・・・
ろく

女の仔・・・
左目が、白くなっていました。
両方とも、3ヶ月くらいです。

ただし、虐待現場から救出した仔です。
先日の無くなったネコちゃんの兄弟です。

この仔たちは、
血液検査と健康診断後に
お渡しはできますが
まったく人間を怖がってしまっています。

一時預かりを、していただける皆様、
里親記号をしていただける皆様。
宜しくお願いいたします。





9月2日・・・0時を回る前に・・・ 3回目のレスキュー完了しました。
母猫、2匹保護いたしました。
一匹の母猫は、
昨日保護した猫のお母さんです。
2ヶ月を回る仔猫がいても
いまだ、おっぱいが張っていました。
昨夜から、仔猫にあげたかったんでしょうね。
今晩はゆっくり一緒にケージに入ってもらうことにしました。
明日、午後くらいから、
黒猫の、ロクちゃんと、キジ猫の、テン君は
一時預かりの『うーちゃん』さんのところに
お預けすることにしました。
ありがとうございます。
そして、この母猫さんは
もちろん、殺された仔猫たちのお母さん猫で
最後まで、今の二匹をまもる為に
必死で、犯人に鳴き叫んでいたそうです。
何度も、何度も、石を投げつけられても
この2匹をまもっていたそうで・・・
今夜は一緒に、ゆっくりしてほしいと思います。
本当は、もう少し一緒にいさせてあげたいけど・・・
いつか、お別れのときは来ますから。。。私も悲しいですけどね。

そして、もう一匹の、母猫さんは
その、仔猫を守っていた母猫のお母さんだそうです。
代々そこに、いついちゃってるんですね。
今度はゆっくり
母猫同士の親子で、まったりと、暮らしてほしいと思います。

とにかく、今日はゆっくりお休みなさい。

わたしも、少し眠ることができます。
みなさま、
親子って、いいですね。
猫に教えられる、愛情とやさしさでした。

こんな親子を放してしまわなければいけない悲しさ・・・

やっぱり、避妊・去勢は必要ですね。


残り、17匹です・・・
頑張ります。。


そして、同じく9月2日午前10時本当に皆さんありがとうございます。
今日、現場検証に
刑事さんが来てくださいました。
かなり確りしていただいたようです。
私は仕事で、いけませんでしたが
要望として、この後の現行犯なら、逮捕。
そういう素振りがあってのことの場合、
警察にて、誓約書は取ってほしいと。
そして、、このようなことが
二度と起こらないように、
取締りの強化と、ポスター作りの
承諾・・・
でも、それが何処まで届くかは、解りません。

皆様、ご協力宜しくお願いいたします。

そして、昨夜は、ゆっくりと母子最後の夜をゆっくりと
すごしてもらった、チビネコちゃんの
ロクちゃんと、テン君は、
今日、マイミクの、うーちゃんさんのところに
一時預かりしていただきました。
保護日記のほうは、うーちゃんさんの日記を見ていただきたいと思いますが
もし、里親様になっても、いいよとおっしゃる方がございましたら
ご連絡お待ちいたします。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=920970473&owner_id=15236181

そして、その前に保護した仔猫。
茶色い猫さんの、まもる君。
まもる1
まもる2


濃い色の、のぼる君・・・
のぼる1
のぼる2

昨日から、警戒を解いてくれました。
結構いい奴やんって、思ってくれたのでしょうか。
爪を立てることなく、抱っこできました。
現在、まもる君にお話頂いてます。
まとまると、嬉しいです。

今夜も徹夜です。
頑張りますね~☆





9月3日、午前0時過ぎ・・・ 四回目のレスキュー完了しました。
母猫さん1頭保護いたしました。

店に着くなり、一人運動会で
大爆走・・・
保護猫さん全員の一緒に遊ぼうコールの中・・・
一人障害物競走で、テンション全快・・・

お疲れモードになったところを
キャッチ・・・

仲良く、昨日保護の、母猫2匹と
一緒にご就寝です・・・

きけば、この仔も、姉妹とか・・・
まあ、親子水入らずの
旅行だと思ってねと、声をかけました。

明日は、何としても、最低2頭の保護をしなければいけないので、
捕獲機2つ用意することにします。。。

無事午後で切ることを、皆さん祈っててくださいね。。。

それと、今日わかったのですが、一匹は、依然飼い猫だったらしく
避妊済み、もう一頭も避妊済みということがわかりました。
合計、21匹。
保護済みが7匹・・・
残り14匹ですが・・・
仔猫2匹と母猫1匹は
完全になついていない為、
しばらく餌をやって、なつかせることにしました。
その上で、保護し、その3匹については
避妊・去勢後地域に返すことにしました。
ですから、残り11匹・・・

明日はとにかく最低2匹・・・
頑張ります。





FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

【2008/09/03 01:32 】 | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(1) | page top↑
| ホーム |