3月に、このようなお話が来ました。。。
今日、はっきりと目撃してしまいました。
隣のワンちゃんの断絶魔の鳴き声によって…
飼い主は、外国人のダンナさん。
そのダンナが何を思ったか、家から出てきて、野球のバットで2頭の犬を巣から引きずり出し、力まかせに殴りつけたのです。
ワンちゃんたちは、おびえて巣の中に引きこもってしまいました。
生後1年ほどのワンちゃんたちは、
とても性質が温和で優しい可愛い子たちなのです。
そこんちの子供の話だと、夫婦ゲンカのとばっちりらしい。
ときどき、このような虐待が起きるので、とても不愉快でもあり、
可哀想で心が痛みます
どなたか、このような虐待を回避させる何らかの知恵があったら、
教えてください
私は、環境省のポスターを張ってみてほしいといい、又、飼い主の方ともよくお話して腰いと頼みました。
そしてそのとき頂いた、返事です。
【以下転記】
早速、ご返事ありがとう。
環境庁のアニマルポリスのポスターを早速プリントしました。
今日、当の犬たちの飼い主の奥さんと話ができました。
虐待するご主人は、奥さんや子供の忠告には、いっさい耳を貸さないということでした。
奥さんは、犬の貰い手を捜し始めているということですが、成犬の貰い手は難しい様子。
あの性格のよいワンちゃんたちに、
幸せが訪れることを願わずにはいられません。
なんかなあ~
夫婦喧嘩の耽美に、その腹いせで、
バットで思い切り殴るなんて。。。
何とか成りませんか。。。
どうしたら良いんですか???
一応、警察のほうに、そこの奥さんと一緒に
事情を話しに行ってほしいことと
警察のほうから、ご主人への厳重注意はお願いしましたが。。。
それで済むとは思えないし。。。
その後、ご相談者の方が、飼い主さんとお話しをされ、
子供さんの春休みの間だけ、時間をほしいとおっしゃいました。
殴りつけるバットも、子供用のプラスチックだとわかりはしましたが、
やっぱり、痛いです。。。
夫婦喧嘩の腹いせとはいえ。。。
そして、今日、再度、ご相談者の方が
飼い主さんを交え、お話し合いをされました。。。
【以下、今日のメッセージ】
二匹のワンちゃんの件です。
「春休みが終わるまで待って欲しい」と言うことで、春休みが終わった時点の今日、話し合いました。
様子見の結果、ご主人は犬達が警戒してなつかず、ますます愛情は醒めてしまった様子。犬は、彼が近づくと一斉に小屋に飛び込み固まっています。子供も気まぐれで当てにならず…という奥さんの判断でした。
心配なのは、ご主人がゴールデンウイークに何処かへ連れて行ってしまいそうな気配があると不安感を抱いていました。
「どこか可愛がってくださる人が居たらお願いします。」という依頼でしたので、至急、救出の件よろしく願いします。
凍てつくような厳しい冬を無事に乗り越えたオス犬二頭は元気です。
兄弟仲よく1歳を迎えた今、ますます好奇心旺盛でヤンチャな盛り、道行く人に尻尾をふりまいています。ムダ吠えはせずに、ほんとうに可愛いワンちゃんたち。事情が許せば私の手元に置きたいくらい情が移っていますが、元捨てネコが4匹もいて、家族の了解がむづかしいので不可能です。
良い飼い主が見つかりますように切に祈ります。
5月の連休に、どこかに放棄されちゃうかもいけない危険性があります。
奥さんは、日本の方、ご主人は、外国の方です。。。
皆様、宜しくお願いします。
本当に素直な犬です。。。
又、一時預かりの場合の費用負担は、飼い主さんにお願いします。
できれば里親様が一番なんですが。。。

・クロ犬「フランキー」

・茶色犬「チャッピー」
この春で1才になります。
2匹ともオス。兄弟でとても仲良し。
性質
噛み付かない。無駄吠えしない。明るい、優しい、丈夫
とても性格のいい犬たちです。
どなたかお願いできませんでしょうか。。。
一時預かりも可能です。
もうあんな、かわいそうなところには
置いておけません・・・
兄弟が幸せになれますように
ご協力くださいませ。
場所は、長野県伊那市です。
皆様宜しくお願いいたします。

