fc2ブログ
市立幼稚園はこんなこと平気でするんですか??許されますか??豊中市における愛護の実態・・・
9月23日・・・
あにまるケア.netの、クレさんの所に一件の相談メールが来ました。
体調を壊していたので、私がお聞きすることになりましたが・・・

・・・・・・相談内容・・・・・・・・・

初めまして以前から数回足跡付けていたと思いますスイマセン
突然来て、いきなりの相談は本当に申し訳ないのですが事情があって、相談にのって頂けたら助かりますが~
実は私は幼稚園で仕事をしています。その幼稚園の倉庫の下に野良猫の親子が数日前からいる事が解り、幼稚園の子どもの中に猫アレルギーの子どもさんが居る為、捕まえようとしていて中々捕まらず、昨日1匹だけ職員室のダンボールの中に~?おびえていて威嚇するので触れず、水も入れないで明日まで(今日が休みなので)そのままダンボールに閉じ込めて「木曜日に取りに来る」との事で、それならば以前は猫をたくさん飼っていましたが、マンションの規約(特にペット)で登録した一代限りと決まってます!!(短期間の預かりはOK?みたいですが~?)
家に連れ帰ると少しずつ落ち着き、ミルクはスポイドから飲めるようになり、カリカリをお湯で溶かせたら舐めたり噛むようなしぐさもみられます
グレーのキジ猫のようで、推定年齢2ヶ月?だと思いますが、どなたか飼って下さる方は」捜せ無いでしょうか?
mixiも不慣れで、機械が苦手なので、子猫の里親捜しをされてるようなので、何か出切る事があれば、お知らせいただければ幸いです

突然のメッセージに、ぶしつけな質問でお許しくださいね!!
もう家では飼えないから、見たり・聞いたりしても「見たら可哀想になるから~」と見ないようにしてきたのですが、今回はこの子も倉庫の下の親子猫と一緒に保健所に行く運命なら、最後まで他の猫と一緒に置いてあげていたらよかったのに~!!と言う思いと怒りと、どうする事も出来無い自分の無力さに、たとえ2日間だけでも出切る事はしてあげたいと思っています 。

・・・・・・・・・・・私の返信・・・・・・・・・・・・・・・・・
まず、お住まいはどちらのほうですか??
この、日曜日に、門真で、譲渡会をしますが
それまでの期間中に、便検査と、のみ取りを
獣医さんのほうでお願いできますか?
また、残りの猫さんについては、どうされますか??
以上掻い摘んでの質問でごめんなさい・・・
それだけ至急メッセージください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうです。
一見普通の相談だったんです。
でもよく読むと、幼稚園の園長先生は、『大阪府動物愛護グループ』
に引き渡すので、木曜日に持って帰った仔猫も連れてくるようにとの事だったんです。

『大阪府動物愛護グループ』は、こんな問題もあります。
http://www17.ocn.ne.jp/~shiro.nt/pato.html

『大阪府動物愛護グループ』豊中府民センター。。。
ちょっと眉をひそめてしまいました。。。

・・・・・・・・・・・・ご相談者さんのメッセージ・・・・・・・・
17日に猫の赤ちゃんが居る事が解ったそうです!
木曜日に来るのは大阪府の動物愛護センターで池田府民センターと言う所です!!そこに渡すまでが園の仕事で、後はセンターに希望者がいれば譲り、居ない時はごめんなさ!!と保健所?らしいです!!

親猫は夜に活動して、なかなか見た人は少なく、子猫も数は未定らしいです。もし捕まえられなければ、野良猫として生きていってもらうそうです私の持ち帰った猫は里親探しで個人的にする事はいいようですが、今までにも何度もあったから、そこまでする必要は無い!!とのお言葉も頂きましたので、聞きにくい状態です!!

保護した仔は病院で検査を受け診断書(簡単なもの)を作ってくれましたので書いておきます。健康そのもので、ノミの糞が少しついていたにで、アドバンテージを滴下してもらいました。

生後役2ヶ月でメス 体重は680g 体温39,1度

検便も虫卵、出血は認められなかった!!健康体ですとの事で診断書も簡単に書いてもらえました。
また、次にする事を教えてくださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私も仕事の為、引き続きクレさんに、その幼稚園の園長先生と直接コンタクトを取ってもらい、何とか保健センター行きは思いとどまってはもらえないかと。。。そして、仔猫の状態があまりにも良かったことからも、飼い猫かもしれないとも話してくれましたが。。。
しかし、園長先生からの返答は、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クレさんからの電話は園長も「これから、もし見つかったら電話します」とメモは置いておられましたが、残念な事に「良くある出来事」の一つの意識しか無くて「野良猫!!」なのは、信用出来る猫好きの用務員の先生やバスの運転手さん、職員にも確認しました
園長も「野良だから、捕まえられなくても、野良として生きて行くのよ」と言われてて、急に「飼い猫かも」と私も初めて聞きましたが残念ながら信用性はありません飼い猫かもとクレさんにも言ったとは聞きましたが「この周りに学校や幼稚園や公園など、隠れる所は多いからと話されてました園長は犬も猫も飼った事はあり、嫌いでは無いけれど幼稚園では園長という立場として、園に居るのが解ると困った問題として早く園から出て行って欲しいと言う思いがあるようです。ですから、大阪府の動物愛護センターと伝える事で、市役所や市民、保護者に説明が出来るからだそうです(保健所に連れて行くと言うと不快にとられるからとの事を他の職員さんから聞きました)園長自身も愛護センターに渡すまでが幼稚園としての仕事で後までは関係無いと私にも言われましたし、愛護センターの事も良く知らないけど、生きてる子猫は引き取ってくれるから毎回利用してるそうです死んだら保健所が取りに来てくれるけど、出来れば生きてる内に引渡したい思いはあります。今回の他の子猫の事を聞いた時も「捕まえられなければ、野良として生きて行くでしょう!!」とはっきり言われましたので、今回の件に関してのトピ立て(飼い猫ならば!!)は残念ですが立てられない状況ですもし本当に飼い猫の可能性があれば、私が連れて帰った子猫も飼い主に声を掛けないとダメですものね
クレさんが、こんなに頑張ってくださっているのに~正直、幼稚園の職員でありながらも数名の猫に関しての対応の酷さに腹が立っています

クレさん、私は自分が飼えないのに持ち帰った子猫の事で、皆さんに迷惑や心配をかけてしまった事に対しては本当に申し訳なく思っています
でも、目の前にして「無視できない!!」は何もしないよりは、ほんの少しでも愛情を与えてあげたいとの思いでしたこれは、私が保育士になる事を決めたのが、当時の孤児院と呼ばれる施設で実習して決めた時に似てるのかも知れませんね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、ご本人から、直接メッセージも頂きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お願いだけしてて、連絡が遅くなりスミマセン
クレさんにはメッセージを送りました!!本当に迷惑掛けてすみませんでした
今日が愛護センターが捕まえていたら来る予定でしたが、家の子猫を取られたと感じたのか、朝からバスの運転手さんたちが必死で探していましたが見つけられず、猫の姿も確認出来無いために愛護センターの人は来ませんでした。
クレさんに「飼い猫かも知れない?」と言われたそうですが、私も今日初めて聞いたし、他の職員(猫好きさんの)に聞いても、野良に間違いないとの事でした!!園長自身がこの近くには学校や公園も多いから隠れる所はあるから~!と話されてました。

私が連れて帰ってしまった猫も「木曜日には取りにくるからそれまで!」と言われていたし、大阪府の動物愛護センターが来た時にいなければ?と聞いたら「野良だから野良猫として生きて行くでしょう!!」と言われてしまいました。もし飼い猫なら、他の方法を考えると思いますが~

クレさんからmixiの緊急トピ立てのアドバイスを頂いたのに実情は野良猫なので緊急で捜しても、飼い主は現れませんので今回は止めておきました。ご好意に添えず申し訳ありません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜、ご相談者の方と直接お話しさせていただきました。

豊中市のほとんどの、市立幼稚園の実態は同じらしいのです。
そして、猫が子どもを産むたびの恒例にもなっているとのことでした。
でも、その反面、園長先生は、飼育している鶏小屋を掃除し
ウサギの世話もする・・・
矛盾してませんか??
それは許せてこれはだめなんでしょうか??

そして、ここにこうして猫のいることが見つかると
保護者の皆様からの吊るし上げなどもあるからというのですが・・・
事実、猫を、棒で追い掛け回したりしているのを
園児が見たらどうなるのでしょうか??
今回の、一匹の仔猫は、何とか無事でしたが。。。
木曜にはもってくるように言われたのは事実です。
ご相談者の方が、職員室の薄暗い倉庫の端っこに
ダンボールに入れられ、水も餌も無く。。。
ガムテープで目張りをされたのを発見しなかったら、
この仔もいきてはいなかったのです。

ご相談者は、おっしゃいます。
今回の事は、学校名を伏せていただくことで、
書いてくださって結構です。
でも、子供に命の尊さを教える現場で
毎年、毎回、当たり前のようにこのようなことが起こることは
許せないんです。

とても悲しい事実なんです。

そうです。
なんか身につまされました。
幸い、他の猫さんは、母ねこがどこかに運び出したようですが・・・

心優しい、幼稚園バスの運転手さんと、
数名の、猫好きな先生方にこれからしばらくは
猫さんがいないか見ていただくことにしました。
もし、遭遇したら、頑張ってつ捕まえてくださるそうです。
そしてそれは、保健センターに渡す為ではなく
新しい飼い主様の下にお渡しできる日を願ってのことです。
でもやっぱり許せない。。。
こんなに小さな命なのに。。。


どうしてもう少し、優しい心がもてないんだろう。
相談する所は、他にもあるだろうに。
どうして、命を与えてはくれないんだろう・・・

ごねんね。
皆、助けられないかもしれない・・・
一人ぼっちにはさせないからね。
あったかい家族を探そうね。
それまで、いい仔にしていてね。。。

21438076_965413864.jpg
21438076_3356613435.jpg
21438076_4190108643.jpg






FC2プログランキングに1票を!にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



テーマ:☆動物愛護☆ - ジャンル:ペット

【2008/09/26 21:06 】 | 許せません・・・ | コメント(1) | トラックバック(1) | page top↑
<<里親様が決まりました~♪ | ホーム | 信じられません。。。生体を景品に、、、『仔犬プレゼント』???>>
コメント
--悩ましいことです--
「うさぎはよくて猫はだめ」
それはきっと「うさぎはよくて」という認識が園の方に無いと思います。
『動物の飼育は幼児教育には良いとされていて、他の園でもやっているからとりあえずやろう。他の園もうさぎだからうちもうさぎにしよう。』という考え方だろうと推測しています。
あくまで主役はうさぎではなく、園児やその保護者なんだと思います。
だから「うさぎはよくて猫はだめ」が園にとっては当たり前のように思えてきます。
そうした意味では園でうさぎを飼うことの方がおかしいように思えてきます。
by:安田 | URL | #/5vwt0Ak【2008/09/27 07:43】 [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
“盗撮”の橋下知事「謝罪はしない、当然の行為」
 大阪府の橋下徹知事は26日、9月定例府議会の代表質問で、府立国際児童文学館(吹田市)の現状を把握するため、私設秘書に施設内を“盗撮”させていた問題に触れ、民主府議から謝罪を求められたのに対し、「謝罪するつもりはない。むしろ当然の行為と府民から喜ばれる... ニュース検索【2008/09/27 19:09】
| ホーム |